2021年

あけましておめでとう

あけましておめでとう。2021年になりました。

2020年は序盤は特に思い出がないぐらい、空っぽな日常だったなという感じ。

だけど、12月に天使なのちゃんに出会って、濃密で刺激的な最後を迎えられた。

12月にますかれーどの動画がYouTubeのおすすめに出てこなかったら?

天使なのちゃんに出会ってなかったら?

天使なのちゃんに名前を覚えてもらっていなかったら?

オンラインサロンに入ってなかったら?

記念絵を描いて、Twitterで公開していなかったら?

思い出しただけでも、12月は激動の日々だった。

らしくないような行動もいっぱいしたけど、いま楽しいと思えるから、きっと間違ってなかったんだと思う。

 

2021年の抱負

  • 仕事と向き合う
  • 絵を描く
  • ギターを弾く
  • 自分を発信する

 

とにかく楽しく生きたいね。

考えがまとまらないので、今日はここらへんまで。

12/30

やったこと

6時半起床 瞑想なし

8時半から14時 お絵描き(お昼休憩あり)

14時半から15時半 散歩

16時から3時 お絵描き(途中、後輩と通話)

 

天使なのちゃんのチャンネル登録者数10万人達成

このために絵を描いていた。

0時46分ごろに達成したと盛り上がっていたと思う。

絵の完成は間に合わなかったけど、達成の瞬間をオンラインサロンのみんなと過ごせてとても幸せだった。

その後、ますかれーど好きな人、何人かとフォローでつながりを持つことができた。いままでの自分ではありえないようなことが、起きている。

 

雑記

すべてを捧げて絵を描いていた結果、なんか体調がおかしい。少し動けば動悸がするし、食欲が全くわかない。なんなんだろう。ただの寝不足ならいいのだが。

散歩をしながら、自分を見つめてみた。何がしたいのか、今のままでいいのか。結局はよく分からないけど、いまの自分は、何か渇いている。何を欲しているのだろうか。渇いているのを埋めるために、VTuberを追っかけているのだろうか。それでは、まったく満たされていないのではないか。何が欲しいんだろうね。何が足りないんだろうね。

正直、その瞬間を素直に楽しめない自分がいる。オンラインサロンでみんなで祝うのは楽しいと思ったが、心から楽しんでいるかというと、お祭りムードに飲まれている自分を客観的に見ている感じがする。オンラインサロンに入って、後悔はないし、嫌なこともない。でも、何かが足りない。満足できない。その瞬間以外を楽しむことができない。

最近、分かってきたのはこういう文章を書いたり、考えたりするのはどうやら好きらしい。

 

描き切りました

ファンアートなるものを描きました

タイトル通り、前回投稿の目標に向けて、絵を描きました。

3日間、ひたすらに描き続けました。

いつもならば、自分よりも上手い人が描くからとか、恥ずかしいから、とかで絵を描かないし、描いたとしても公開するようなことはなかったと思う。

でも、自分がやりたいからやるんだと強い意志を持って、3日間続けることができた。

出来た絵は小学生か?というような拙い絵だったけど、普段からもらいっぱなしで伝えられていない感謝を込めて絵を描くのは、想像しているよりもずっと楽しかった。

記念の瞬間には間に合わなかったけど、その日のうちにできたので、目標は達成かな。

もっとちゃんと計画的に勉強して、繰り返していかないと、絵はうまくなれそうにないや。

この気持ちを忘れずに、機会があれば、絵を描きたいな。

絵描きさんはみんなすごいや。

絵を練習する 準備編

なんで絵を練習しようと思ったのか

前から絵を描けるようになりたいと思っていて、一時期はペンタブを使って、絵を描いていたこともあるが、三日坊主で終わっていた。当時であれば模写歴1週間ぐらいの絵かな、程度は描けていたのではないかと思う。(10年以上前だが)

数日前に「たいていのことは20時間で習得できる」を読んだので、ちょっと実践してみたいという気分だった。

推しのVTuberが登録者数10万を迎えそうなので、何かお祝いしたい!と思って、何ができるか考えて、まだ間に合うかもしれないから絵を描こうと一念発起したわけだ。これが一番の理由。

 

超速スキル獲得法 10のルールに当てはめてみる

超速スキル獲得法というのが「たいていのことは20時間で習得できる」で紹介されているスキル獲得メソッドである。これには10個のルールがある。今回のミッションをこれに当てはめて考えてみよう。

  1. 魅力的なプロジェクトを選ぶ
  2. 一時に一つのスキルにエネルギーを集中する
  3. 目標とするパフォーマンスレベルを明確にする
  4. スキルをサブスキルに分解する
  5. 重要なツールを手に入れる
  6. 練習の障害を取り除く
  7. 練習時間を確保する
  8. すぐにフィードバックが返ってくる仕組みをつくる
  9. 時計のそばで一気に練習する
  10. 量と速さを重視する

 

1.魅力的なプロジェクトを選ぶ

天使なのちゃんの登録者数10万人記念絵を描く

気分を上げるために "プロジェクト NANO" と名付けて調査結果をブックマークにまとめた。ネーミングセンスは今度身に着けることにするよ。

2.一時に一つのスキルにエネルギーを集中する

瞑想だけは続ける。それ以外のギターや歌、読書の時間を全部つぎ込む。

配信は見る。

3.目標とするパフォーマンスレベルを明確にする

おそらく、一からオリジナル絵を描くのでは間違いなく間に合わないだろう。背景とかも凝ることはできないと思う。最低限、色は塗りたいと思っている。そのため、絵の構図としては、全身(またはそれに近しいサイズ)、盾を入れたものとしたい。構図はツールのところにも書くが、アタリを描く練習本から模写を考えている。盾の記念絵はいろいろあるだろうから、SNSで事前調査もしてみる。

4.スキルをサブスキルに分解する

今回は人物画であるから、人体構造を知ることが必要になる。「骨・関節・筋肉」を知ることで正しいポーズが描けるようになるらしい。

あとは服は当然書くので、質感表現や光源を考えることなど必要になるだろう。

オリジナル → 模写/トレース → デッサン これを繰り返すのがよいらしい。

正直、もっと勉強する必要がありそうだ。これは準備編でやるには時間がかかりすぎる。

まずは、人体構造を学ぶ。最低限、動きが想像できる程度に。

次に本を使って、模写を続けよう。

今回は被写体が決まっているので、小物等を考えてラフは念入りに描こう。

あとは当然ながら、ツールを使うスキルも必要になるだろう。それはこの次に触れていく。

5.重要なツールを手に入れる

私は勉強のためにiPadを使っている。Apple Pencilも持っている。これを利用しない手はないだろう。アプリは色々調べてみて、「メディバンペイント」を使うこととした。

過去にSAIを使ったこともあるので、ある程度、使える知識があるのではないだろうか。

参考書として、いくつかのWebページとKindle Unlimitedで読める「マンガキャラ あたり練習帳」を使おうと思う。

6.練習の障害を取り除く

勉強用の机には、ライトとペンとキッチンタイマー(兼時計)しか置いていない。ここを使えば、欲求に負けることはないだろう。そういう場所として普段から気を付けている聖域なので。

7.練習時間を確保する

瞑想と配信視聴以外の時間を全て捧げる。ちょっと予定があるので、フルで使える日はないだろうけど、まぁなんとか1日8時間は取れるかといったところ。無理かもしれない。

8.すぐにフィードバックが返ってくる仕組みをつくる

どうしようか。Twitterにでもあげる?他人が関わらないとあまりよいフィードバックにならないよなぁ。

9.時計のそばで一気に練習する

すでに環境が整っているので、問題ない。

10.量と速さを重視する

せっかく使える本があるし、これだと思った構図はガンガンいこう。

 

割と適当なところもあるけど、時間がないからね。いいからやろうか。

 

このプロジェクトの期日

決まってはいないが、年内を目指す。つまり3日程度しかない。

私は追い込まれたほうが頑張れるタイプだから、追い込んでいこうね。

間に合わなくても、なかなか納得いかなくても、完成はさせる。

さてまずはご飯を食べて、配信を見ようか。

12/27 冬休み3日目

やったこと

  • 5時30分起床 瞑想15分
  • 臼・杵の手入れ
  • 読書「たいていのことは20時間で習得できる」「夢をかなえる象1」
  • ギターと歌
  • なのちゃんのマイクラ配信リアタイ視聴


夢をかなえる象1

前から気になっていたけど、読んでいなかった。

ぐさりと刺さる内容だった。主人公の思っていることが私の頭を見透かされているような感覚だった。

最後の課題では本を読んでいるだけなのに、涙が流れてきた。感動しているわけでもないのになぜだろうか。

私はどうなりたいのだろうか。

 

雑記

  • 朝起きて、瞑想する生活に慣れてきた。瞑想する際にいろいろ思考がめぐってきて、それを振り払うために深呼吸をするようにしているのだが、これは普段の生活でも、思考のリセットに役立つことに気付いた。
  • 臼・杵の手入れは冬休みの恒例行事。親族だけでこじんまりと今年も餅つきをする。
  • 「たいていのことは20時間で習得できる」は、効率よく学ぶためのメソッドが解説されており、実例をかなりのページ数を割いてあげている。事前調査とスキルの分解が私には足りていないと思った。
  • ギターと歌。アルペジオがかなり下手になっていた。また練習しないとなー。今日は歌が多めだった。
  • なのちゃんのマイクラ配信をリアタイで視聴した。まったりしていて癒される配信だった。笑えるし、まったりとした空気感が好き。9万人おめでとう。

12/26 冬休み2日目

やったこと

  • 5時起床で瞑想(30分)
  • 部屋の掃除(空気清浄機、カーペット)
  • 読書「すごい瞑想」「たいていのことは20時間で習得できる(途中まで)」
  • ますかれーどのオンラインサロンに入会
  • なのちゃん、もかたんの実写お給仕の視聴
  • なのちゃんのASMR配信リアタイ視聴
  • ギターと歌
  • ストレッチ
  • 髭剃り

 

オンラインサロン

前から入会したいと思っていたけど、踏ん切りがつかなかった。

月1万円のサブスクと考えると結構思い切った気がする。

なのちゃんの実写お給仕をどうしても見たくて入会したけど、なのちゃんももかたんも最高だった。

(らぶぴーのが見れなくて残念・・・)

 

雑記

  • 早起き継続中。瞑想は15分を目標にやっているけど、アラームが鳴らなくて、気づいたら30分経ってた。前のスマホをアラームにしてるんだけど、設定が残っていたらしく、朝の5時はおやすみモードになってたみたい。鳴らないわけだ。
  • 部屋の掃除は一気にやると他のことができないから少しずつやっている。大物は終わっているので、こまごましたところをこれからやっていくよ。
  • 読書継続中。何かを調べたり、考えたりするのは元々好きで、本を読んでいた時期もあってか、結構続いている。Kindle Unlimitedは便利だ。(本が手元に残らないので、読み返すのが大変だけど・・・)
  • ASMR配信をリアタイしたのは初めてだった。左耳だけ耳掃除するとむせるという謎仕様になっているので、左耳奥に来た時が本当にぞくぞくしてやばかった。中毒者の気持ちもわかる。YouTubeの名義がローマ字になっていて、それ自体はかっこつけ以外の何物でもなかったのだけど、視認性が悪いのが気にはなっていた。過去に別の動画サイトでも名前呼びでテンポを悪くしてしまうことがあったので、ひらがなに変えた。何気なく変えただけなんだけど、配信でなのちゃんに気付かれて、恥ずかしいけど、うれしい。ありがとう。
  • ギターと歌は一緒にやったり、別々にやったり、まちまち。ギターは特にもっと成長したい。

 

不安や悩みで寝れなかったので、自分を見つめなおす

10時には布団に入っていたが、すぐには寝れず。

布団の上では、悩みとか不安が湧き出してきて、どうしようもできなくなることがある。

そこで起き上がって、iPadに悩みとか不安とか今思っているマイナスの感情をすべて書き出してみた。

クソみたいな性格の自分が見えてきて嫌になりかけたけど、とにかく書きまくって、俯瞰してみることにした。

過去のこと、現在のこと、未来のこと。不安や悩みの種になっているところはなんとなく共通しているように見えた。

私は「承認欲求が高く、楽しくないことが嫌いで努力から逃げ回って、変わりたいのに努力をしないと変われないからと、現実逃避(妄想)に走りがち」な人間らしい。自分で分析した結果だけど。

じゃあどうすればよいのか?

全然方向性は見えないけど、いまの自分を認め、あがいていこうと思う。いろいろと本を読んだり、考えたり。外に出るのは苦手だけど、家の中でできるのことなら得意なはずだ。

 

 

12/25 冬休み初日

冬休み開始の日

25日は会社が休みなので、24日の帰宅後から冬休みが開始した。

大前提として、冬休みでも規則正しい生活をすることを目標としている。いつも崩れがちで休み明けがつらいからね。

とか言いつつ、24日から25日にかけてますかれーどの5時間半リレー配信を完走してしまった。気づいたら3時半だったけど、面白かったしまあいいか。

朝はちゃんと7時半に起きれたからセーフってことにする。

 

やったこと

  • 読書「人は話し方が9割」
  • Unityのインストール
  • Beat Saber
  • ギター、歌
  • 背が伸びると謳っているストレッチ
  • 瞑想

 

雑記

普段の休日はどちらかというとエネルギーをチャージする時間に使うことが多いけど、長期休みは全力でエネルギー使ってやりたいことをやれるから無敵感がある。

”本当は何がしたいのか”とか考え始めると何もできないので、とりあえず思いついたことはやることにしている。どれも前から断続的にやっていたことだから、取り掛かること自体にハードルがないのが楽。

正午に安全確保支援士の合格発表があり、落ちていた。勉強時間が明らかに少なかったし、落ちていると思ってはいたが、午後の点数があまりにも低いのでちょっと反省。午前は合格ラインに乗っているし、弱点もわかっているので、次に活かせそう。